RIDE SMART TEACHINGS
Trying to Understand Riding a Horse
A Lifelong Quest
馬に乗るとは...
生涯の探究
グール ワディア

what's new
レポート

Ride smart teachingsの
サポートスタッフの大塚千晶と申します。
この度、いつもグールワディアが毎月レッスンに伺っているアルブリスさんにて、グランドワークのレクチャーをさせていただきました。
今回は、馬の間合いや、体と神経系のバランスを整えるワークなどを行いました。
スタッフの方をはじめ、お客様の馬を本当に大切にする心や、素晴らしい感性に感銘を受けました。
馬も人もとてもハートフルなひとときでした。



2024 全日本馬場馬術パートⅠ (11月8〜10日)
私は年に一度普段レッスンを受け持っている生徒さん達と競技会に行きます。
通常は全日本馬場で、今回御殿場競技場にて参加して来ました。
この競技会では、生徒さん達とその馬達がプレッシャーの下でパフォーマンスするのを実際に見る機会となります。このような競技会に行く主な理由の一つは、4日間連続で教えることができ、教える側にとっても非常に継続性が得られることです。
連日の指導で吸収できるものは非常に多いのではと感じます。 GJW


・2024年11月19日 インストラクターの為のステップアップセミナー(神戸)
今回のワークショップはRSTが関西でこの様なイベントを
開催した第一弾となりました。普段勉強する場がなかなかない
インストラクターの皆さんに少しでも参加しやすいように
大きな都市から離れたエリアでこの様なワークショプを開催
できればと願っております。
今回の参加者は25名で、少し場所が有りましたので
講義以外にもスタンドアップエクササイズやその他の活動を
行うことが出来ました。ご参加いただいた皆さんにとって
この日の午後が有益で役立つものであったことを願っております。
GJW (最後の集合写真を忘れてしまい、準備風景 )

出張レッスン(山形)2024年10月22・23日
山形県から二日間のレッスンを終えて戻ってきました。私にとって福島より遠方へはこれが初めての事でした(北海道を除く)。今回の二日間のレッスンは2箇所(岩手県と山形県の乗馬クラブ)からのご依頼を頂き実現しました。
会場となったクラブで放されている馬の群れを見ているのはとても新鮮でした。そして今回は夏の東北指導者巡回講習会(全乗振)in福島で出会ったライダー達に再会する形でのレッスンとなりました。
また、今回の様に個人が自主的にクリニックを開催してくれた事に私は希望を感じました。
なぜなら全てのライダー・インストラクターは自身の技術向上に責任を持たないといけません、馬に乗ることは生涯の探求でしたよね。 GJW

_2_edited.jpg)